完敗(その1)

W氏からの連絡で,アンドレイ・バビツキー記者がチェチェン潜入に成功し,
バサエフに直接インタヴューしたことを知った。
(参照→
http://groups.msn.com/ChechenWatch/general.msnw?action=get_message&mview=1&ID_Message=1754
(参照→
http://abcnews.go.com/Nightline/International/story?id=990187&page=1
(参照→ http://www.chechenpress.org/events/2005/07/29/19.shtml
打ちのめされた。
動転してしまった。
今のチェチェンの入るルートはそういくつもあるわけではない。
バビツキーは2年前にもチェチェン入りに成功しているが,
そのときも彼はロシア側からではなく,大カフカスを越えたという。
おそらく彼は,私が予定していたのと同じルートを使って,
しかも私のようにへまをやらかさず,まんまと目的を果たしたのだ。
私は今回の自分の取材の失敗が,避けられないことだったのだと
思い込もうとしていた。
それが,おそらくまったく同じ方法を採りながら,
立派に仕事を成功させて見せる他人がいる。
つまり,彼はちゃんと仕事をしたできる男で,私はダメだったということだ。
バビツキーがすごいジャーナリストだということは,
ずっと前からよくよく知っていた。
99年に私がチェチェン入りしたとき,バビツキーもまたいたらしい。
私を含め,他のジャーナリストがすべて,地獄のようになってしまった
グロズヌィから脱出した後,バビツキーだけが世界中でただ一人
そこに残って,電話を使ったラジオでのリポートで,
戦渦の市民のようすを伝え続けた。
バビツキーは安全を確保して,悠々と仕事をしていたわけではないかった。
どんな無鉄砲な若手よりも敢えて危険を冒し,そこから生還し続けたのだ。
2000年の1月,バビツキーはいよいよ戦況の深刻さを悟って,
難民に群れに混じってグロズヌィを脱出しようとした。
そこで,秘密警察FSBに拘束されてしまった。
FSBはバビツキーを泣く子も黙るチェルノコゾボの強制収容所へ連行し,
尋問と拷問を加えた。
その上,世間に向けて,「バビツキーはテロリストの一員と分かったので,
捕虜交換でチェチェン側へ引き渡す」と、発表した。
ご丁寧にも,山中で覆面の男たちにバビツキーが連れ去られる
ビデオ映像までが,旧ソ連全域に放送された。
私はそれをラトビアの首都リガの安宿で見ていたものだ。(その2へ)